ほぼエブリディMAVIC。

どういうワケか?
 
ほぼ毎日といえるほどMAVICホイールな作業依頼を頂いております。



時には一度にこんなことにも・・・・・


 
私もMAVICホイールを15年以上、思い返せば人生の半分はMAVICホイールと付き合ってきたわけで、長いような短いようなですが、愛着と信頼を寄せているブランドでもあります。


まあそんな話はどうでも良くてですね、
本日はMAVIC KSYRIUM PRO EXALITH SLのメンテナンス。

EXALITHのスペルでエグザリット。
   

エグザリットの亜種として今やいつものブランドからリムに表面加工を施したホイールが展開されていますが(カンパニョーロのSHAMAL MILLEやフルクラムのRACING ZERO NITE、DT SWISSのオキシックetc…..)、最初にこの加工を打ち出したのはMAVICでした。
   


まあこのあたりに話は今日は置いておきましょう。


 
今回はトルクをかけてペダルを踏むときにパキパキ音がするとのご相談。
  

 
異音トラブルの原因究明はメカニックの腕の見せ所でもあります。
 


特徴があればすぐに原因特定できるのですが、微妙の音の場合は、考えられる可能性は一つ一つ検証していく必要があります。


今回は症状をヒアリングさせて頂く中でピンとくるところがあって、予想通り一発解決。
 

悪さをしていたのは↓コレ。



MAVICのR-SYSとKSYRIUM PRO EXALITH 「SL」に搭載されるトラコンプ、平たく言うと突っ張りカーボンスポークの受け部分。
力がかかった時には絶えずカーボンスポークの突っ張りをこのリングが受けているので、こいつが使っていくうちにダメージを受けて痩せたり、疲弊してくると突っ張りカーボンスポークのテンションが落ちてホイール剛性が落ちたり、リングとスポークとの間に隙間ができることでそれが異音を生じさせる元になったります。
  
外から直接目視できるものではないので気が付きにくいのですが消耗品なわけですね。


開けてみるとベアリングの回転もちょっとシブい・・・・

結構乗り込まれてます。
 

というわけで、せっかくですからパリッとした走りを取り戻すためにフルお掃除。

 

全てのベアリングがゴリゴリ・・・・・

なので今回はベアリング全交換!
 


フリーボディ内のベアリングも交換。

MAVICは通常はフリーボディのベアリングが傷んだ場合はボディごとの交換になるのですが、ベアリング以外の部分はまだまだ元気。

なので今回はいたずらに出費を増やさず、内部のベアリングのみ交換させて頂きました。


 
ベアリング一式交換に、クリーニング、そしてオイルアップ。
 


新品以上?とも言えるくらい素晴らしい走行性能を取り戻しました^^

 

MAVICホイールの優れいている点の一つとして壊れにくいところが挙げられます。
 
定期的にメンテナンスさえしていけばちょっとやそっとのことでは壊れません。
修理部品も手に入りやすい。

メンテナンスしたいのにスモールパーツが3か月待ち・・・・なんてことも無いわけではないので;;
 
安心して長く乗れるというところがMAVICの強みに思います。

 

=================================

 お散歩ライド。 
 
 久しぶりに太陽がギラギラ。
 暑い。
 最高。




インドアとアウトドアの使い分けが今後のライドスタイルとして普及していく
 


・・・・・・・・・・かな????
 


ALDINA cyclery

東京都小平市上水南町3-19-17 ユーポポラーレ1F
TEL:042-312-0155
Mail: info@aldinacyclery.com
営業時間:12:00~20:00 定休日:水曜日 
Facebook:https://www.facebook.com/ALDINAcyclery/
Instagram:https://www.instagram.com/aldinacyclery/
Twitter:https://twitter.com/AldinaCyclery

トレーニング

前の記事

晴耕雨スマトレ。
S-WORKS

次の記事

S-WORKS VENGE入荷!