ライドキャンプday2 – 3
キャンプ2日目は昇仙峡からのクリスルライン・信州峠・野辺山コース。
昇仙峡までは観光客もちらほら・・・なのですが、その先のダムからはいっきに人の気配が無くなります。
車通りもほとんど無し。
ほぼ貸し切り状態!
贅沢この上ないですね。
昇仙峡、クリスタルライン、野辺山方面は店主も幾度も走ったことのあるコースですがいつ来てもハード!
厳しい峠もそうですが、補給ポイントの無いっぷりもスペシャル!
サバイバル要素かなり高めです。
昇仙峡方面へ
若者たちのやんちゃな走りが頼もしい!荒川ダム
ここから先は一気に林道テイストに・・・木賊峠ピーク。
しれっと標高1700m標高が高いのと、日陰が多いので暑さはあまり感じません 山は深い・・・
皆が飢えを感じ始めたところでランチタイム。
この界隈ではほぼ唯一と言ってもよい食事処です。
チャンスを逃すと痛い目に遭います;;

食事を済ませたらもう一越え。
信州峠。
短い峠ですが、脚が削られてからのココはなかなかハード・・・いきなりスコール そしていきなり晴れる。
130km 2400m↑
なかなか密度の濃いライドができました!
夜は・・・・・

安定のたんぱく質攻め。
====================================
3日目。

朝イチいきなり雨・・・な展開でしたが、この季節なら無問題!
元気にライドへGO!
雨は止んだり降ったり 信号ノンストップで延々アップダウン。楽しすぎる! 丘の上から甲府盆地を見下ろす ブドウ畑あるある。激坂! 道も景観も最高です。 心地よい疲労感・・・
雨天ライドから帰ったら間髪入れずに、
洗車大会!
洗車は自転車のメンテナンスの一番の基本です!
突然の思いつき企画ではありましたが、なかなかディープな楽しい3日間のライドでした。
付き合ってくれた2人と助手兼マネージャーにも感謝です^^
集中して乗れたこともあって店主自身のパフォーマンスも徐々に良くなってきているのを実感しております。
とはいえまだまだかなり低い次元にいます;;
継続してアゲていきます!!
意味わからない結びになってしまいましたが今日はところで。
ALDINA cyclery
東京都小平市上水南町3-19-17 ユーポポラーレ1F
TEL:042-312-0155
Mail: info@aldinacyclery.com
営業時間:12:00~20:00 定休日:水曜日
Facebook:https://www.facebook.com/ALDINAcyclery/
Instagram:https://www.instagram.com/aldinacyclery/
Twitter:https://twitter.com/AldinaCyclery