平成最後も・・・・
今日もお預かりしているホイールな作業を一輪々々コツコツやっております。。。
MAVICが連発していましたがここ数日はフルクラムが連発。
今日はレーシングゼロなオーダー。
細かなパーツまで一つ一つ時間を使って分解・洗浄を。。。
フルクラムのフリーボディは本来はバラすところではないのですが、内部のベアリングの動きに気になるところがあったので今回は中を開けてメンテナンス。
状況がヒドい場合はフリーボディごと交換した方がベターですが、今回はひと手間加えるだけで状態が改善したので交換せずに済みました。
もちろん、ハブボディ側も丁寧に洗浄!
見違えるほど綺麗になりました^^
スッキリリフレッシュしました~
適切なメンテナンスをするだけで、ホイールの本来のパフォーマンスを最大限引き出すことができます。
メンテナンスをサボってしまうとせっかくの良いホイールでもその性能を十分に発揮できなかったり、場合によっては知らずのうちに故障していたり・・・
・・・・・なんてことも珍しくはありません;;
足回りの酷使されている部位。そしてその善し悪しが走りに大きく寄与する部位でもありますので定期的なメンテナンスをおすすめします!
些細なことでも構いせんので是非ご相談ください^^
それでは次なるホイールに。
(また少し増えたような・・・・・??)
一つ一つカッチリ作業して参りますので今しばらくお待ちくださいませ^^;;