簡単・確実な携帯ポンプ!
ズバリ、最強の携帯ポンプ。

クランクブラザーズのクリックポンプ。
パンクの最速リカバーはやはりCO2ボンベに勝るものはないでしょう。
とはいえ時に間違った操作で無駄にしてしまったり、あるいは持っていたボンベそのものを使い切ってしまったり・・・なんていうシチュエーションではやはりポンプが無いことにはどうにもなりません。
念のためにもポンプは持っていた方が良いです。
空気が入れられないことにはどうにもならないので・・・・
では携帯ポンプの善し悪し、求められる性能って一体何なんでしょうか??
ここからは私の考えによるところですが、ツーリング等の用途でなければ優先したいスペックは‥‥
1…確実に空気が入ること
2…空気が入れやすいこと
3…コンパクトであること
特別なことでも何でもない、当たり前な話なのですがこれがなかなか奥が深い。
楽によく空気が入るものは大きいし重い。
バイクに取り付けようものならスマートなスポーツバイクのビジュアルを大いに損ねてしまうもの。
コンパクトなものはコレはコレでいざというときに空気が入らない、あるいは恐ろしく入れにくい、ストレスMAX。
なかなかどうして、理想の携帯ポンプって難しい。
そこでオススメなポンプがこちら。


このポンプ、実によく考えられている。
使い方は簡単。
言葉で語るより写真で。
というわけで使い方フローチャート。
本体をジャキっと伸ばします。 ハンドルをクイッとT字に 真ん中に穴が。 穴からニョロニョロと 口金付きチューブが出てきます チューブの一方をポンプの口に 何とマグネットで取り付け!
一瞬で確実に付きます!ポンプヘッドは米仏両対応 バルブにネジネジ固定。
しっかり確実に固定できます。

ポンプ本体の側面からチューブが出てくる構造が実に素晴らしい!

チューブが横から出てくることによってポンプ本体を地面に立ててポンピングができます。

ポンプを地面に安定させてしっかり力をかけてポンピングができます。
これって実際の現場ではとても助かるポイント。
またハンドルもT字形状なのでより力をかけた確実な空気入れができます。

カラーはマットブラックとシルバーの2色。
バイクにも合わせやすいカラーです。
これさえあればパンクも恐るるに足らず。
一家に1本、クリックポンプです!
ALDINA cyclery
東京都小平市上水南町3-19-17 ユーポポラーレ1F
TEL:042-312-0155
Mail: info@aldinacyclery.com
営業時間:12:00~20:00 定休日:水曜日
Facebook:https://www.facebook.com/ALDINAcyclery/
Instagram:https://www.instagram.com/aldinacyclery/
Twitter:https://twitter.com/AldinaCyclery